4月の“つぶやき” |

おやじ |
新潟県糸魚川での焼山でヘリスキーを体験してきました。
遊びのもので恐縮ですが、うちのHPにレポート写真を紹介してみました。ネットが見れる方は見てみてください。すごく良かったですヨ〜
昨年あたりからゲレンデスキーに少し飽きて(?) 春になればオフピステから誘いがかかっている気がするのです。この時期結構ソワソワもんです。
4月13日には社員同行で苗場山系 神楽峰 ツアースキーに出かけます。近々そのレポートもHPにupしますので・・・乞御期待よろしく
!! |

若旦那 |
私がスノーボードへ出掛ける時、妻はいつも留守番。
久しぶりに一緒にゲレンデへ行った時です。子供を抱っこしながら楽しそうにスキーをする親子を観かけ、妻が一言『私もやる!』嬉しかったです。
残り少ない今シーズン 彼女はスキーデビューするらしい。我が子を抱え滑る姿が想像できないが、やるつもりなのだろう 彼女は...大人チャレンジ賛成!
|

長男役 |
「やっと」と云うか 「もう」と云うか 気温も高くなってきて、早朝ウォーキングの際にかく汗の量も多くなって、より歩いている実感が増す陽気となり、今日にも桜が咲きそうな気配です。と、ぼんやりそのような事を思いながら歩き家路につき朝の天気予想を見て唖然 新潟は今日雪が降るとの予想です。なんか変な気がしました。 |
T_E |
鮮やかに色彩が萌える季節が巡ってきました。
雨に濡れる青葉の瑞々しさや、泥の間から覗く大根の白、人参の橙色がスーパーで見る人工的にこしらえた存在を圧倒する静かな、でもみなぎる力となって押し寄せてくる季節が・・・。
愛・地球博が開催され、地球と環境の共存がテーマになっています。どうか、自然を破壊せず、博覧会が終わりますように・・・
|
S_K |
休日に 娘に誘われ、とあるオープンキャンパスへ行ってきました。こんな機会じゃないと いまどき女子大へプラッと入れないし、いい機会かなと思った(動機)ことも確か。
“百年女性たちを勇気づけてきた” 女性の地位向上から発足した学校なんだそうです。
大都会の森の中にキャンパスがあり、とてもいい環境で、真面目な学生も多いらしいです。
すべての条件はそろっていますが ・・・ 、
入学が許可されるかどうかも心配ですが、許可されたらされたで たいへん だ〜 。 親 は 。
|

I_T |
遅い三分咲きの桜に今日は朝から冷たい雨の洗礼・・・
ちょっとだけ可愛そうな気がチラッとしましたが、小雨とピンクの蕾と三分咲きの桜もまたいいものです。
私 生まれは青森 弘前の産です。
そう 弘前は桜の名所なんです。弘前の桜はきれいなんですヨ。木がでかいんです!多いんです!だから花もてんこ盛り! 読んだ貴方に見せてあげたい。
|

N_I |
最近、世界中で自然災害が多く、ホントに怖いですよね。以前 某有名人が言っていました 「これは自然を大切にしなかった人間に対して自然が怒っているのだ!」 と。
ふむふむ!なるほど!じゃあどうすれば機嫌が良くなるの??? と思ったものの、答えは無し・・・ そうよね 人間は何も出来ない無力なものなのよね・・・ と実は結構凹んでるんです 私・・・ 怖いなあ・・・ 。
|

K_I
|
気がつくともう4月。桜の花もチラホラ咲きはじめています。
今年は子供たちも進級するだけなので、大きな環境の変化もなく、私の仕事も昨年通り、と平穏な年度末、年度始めとなりました。ここ数年お花見にも行っていなかったので、今年は久しぶりに行きたいなあと思います。 |
M_N |
私の住まいは都内の海寄り。近頃の地震報告、情報を聞いていると不安は大きくなるばかり。津波なんか来ちゃったら一体どうなってしまうのだろう …と ラッシュの電車内で激沈。
今 起きたら、きっとこの電車は土に埋れるのか。
徒歩を入れて一時間半もかかってしまう通勤。引越も考えて見たものの、どこも高い。狭い。環境悪し?圧死、窒息死、はたまた焼死… どれもヤダと毎度の憂鬱が迫りくる。
|