9月の“つぶやき”
|

おやじ |
『
政局がこんなに面白かった事は無い 』 のお話
最近新聞から目が離せない。郵政民営化の改革派と保守派の確執には興味も関心もあるんです。それでですね・・・私、もうやっと5年も続いている毎朝5kmのウォーキング、そのあとしっかり温い(ぬるい)お風呂に30分程浸かり、一汗かく習慣なのですが、ここのところ毎朝新聞を持ち込んで風呂蓋の上で4つに畳んで丁寧に読むんです。
時間が あっ というまに過ぎてしまい、新聞を濡らしてしまう事が度々です。
「まったくもう・・・」 と、家内のヒンシュクをかっています。でも癖になりそう。 |

若旦那 |
息子に“ありがとう!”って言うと、返しの言葉が ''You’re
welcome'' 。息子からのお礼は、 ''Thank you'' って感じで、私が ''どういたしまして'' って返すじゃないですか、すると、
''You’re welcome'' でしょ!って、怒るんですよ。
期待して通わせ始めておいて、その成果に戸惑う親。そろそろ親も駅前留学ですかね。日本人同士の異文化コミュニケーションを楽しんでいる今日このごろです。 |

長男役 |
健康診断の結果が出ました総合判定では精密検査が必要との事です。腎、泌尿器、肝、胆、膵、痛風に糖尿とパーフェクトな感じで、ボロボロ状態、三年前に軽度の糖尿を克服して85sあった体重を74s程度の約10s減で維持してますし、ほぼ毎日のウォーキングも続けてます。やはり酒が問題なのかな? |
T_E |
仕事柄、近道や抜け道を好んで車で走る私ですが、先日、今までAからBを通らないとCへ行けない・・・そんな固定観念で見ていた町へ、急用のために犯した一方通行の逆走によって、AからCへの驚きの近道を見つけました!私の街がいきなり手の中にすっぽり入った!・・・そんなささやかで暖かい経験をしました・・・
営業も良いもんだなあ・・・。
|
S_K |
高校球児の夏が終わった。負けた悔しさから周りもハバカらず泣きじゃくっている球児。勝った方は跳ね上がって大喜び。次の試合で逆の立場になるかもしれないけど…、今は大喜びだ。両方勝たせてやりたかったな。どっちにも負けて欲しくなかったな。それじゃ勝負にならないって?最後まで笑えるチームはひとつ。過酷だね。 |

I_T |
栃木県 烏山の那珂川に面して、しつらえたオープンな座敷でスコップでドサッと炭火を入れた大きな火鉢に串刺しの鮎を焼いて食べる(しかも食べ放題)経験をして来ました。盛夏に真っ赤に燃える炭火を前にして熱い中で食べた鮎の塩焼きはとても美味しくて印象に残りました。川面を渡る風も気持ち良くて良かったなぁ。 HPにUP済みです。見てネ |

N_I |
専門の時の友達と10年ぶりに再会しました。当時は未成年だったので飲み会なんてありませんでした(?)から、同窓会が初飲み会で、かなり会話も弾んでしまい、飲み過ぎちゃいました。家ではビールをグラス1杯位の私が、生○杯焼酎梅割り○杯・・・あとは覚えていません。なんとか我が家に辿り着いた時、2歳の我が子が「ママ大丈夫?」母はしっかりしないといけませんね。 |

K_I
|
夏休みも間もなく終わり、やっと新学期が始まります。毎年思うことですが、仕事をしながら子供達の夏休みにつきあうのは結構疲れます。三人分の時間のやりくりに頭を悩ませ、宿題を手伝い!?小学生の子供をもつ共働きの家庭はいったいどうしているのでしょうか。もう少し文部科学省も考えてくれればと思います。 |
M_N |
夏の家族旅行は三泊四日で福島と那須に行きました。最近の旅館は貸切露天風呂を設けたりお得な値段でお部屋に露天風呂を付けたりとどこも一生懸命みたいです。無理やりに置いたみたいなマッサージチェアが笑えた磐梯熱海の「E旅館」那須ではお目当て大田原牛のステーキを食しました。主人の血糖値が気になる夏も終わり、健康レシピ思案中です。 |
H_Y |
残暑はまだまだ続いているけれど、朝晩は大分涼しくなり、人にも花にも過ごしやすい季節になってきました。花屋さんでは、これからの季節が一番花の量が多いのではないでしょうか。花は、見ているだけで、心が和みます。私は秋が一番好き、食欲の秋でもありますね。 |