12月の“つぶやき” |

おやじ |
今 風邪ひいています。鼻水たらしながらこれを書いています。今日で三日目です。今まであまり風邪ひくことなかったのですが、今年はもう二回目です。毎朝ウォーキングして、腹筋やって、腕立てやって… 自分では歳の割には元気だと思っていたのですが、免疫力は体力とは別のものなのかなぁ… 自宅も会社も『FPの家』。快適すぎて逆にバイキンに対する免疫力が弱っているのかなぁ… これから外出時にはいつもマスクしていようと考えて除菌マスクを通販生活で注文しました。薬でなく治そうとニンニクを大量に食べること三日目・・・ 臭いプンプンです。近づかないで下さい。
寒さ厳しくなる折、皆様も気をつけてご自愛下さいね。 |

若旦那 |
飛距離270ヤードの昨日。意気込んで今日も練習場へ。
泣きたくなります(T−T)。気分は急降下。この繰り返しが約半年間続いております。これが素人オヤジの実力。それに比べて藍ちゃんはスゴイ! 才能のかたまりです。間違いなく日本人最高の女子プロゴルファーですよ。19歳のあの子が。同じ頃の私は何を
?? う〜ん… 。記憶にございません。 |

長男役 |
今年は、例年より寒い気がします。朝、歩く時そう感じます。それとも、単に年なのか(?) 発熱肌着(?) でも買ってみようと思っています。スキーもあるし、冬場のゴルフにも役に立ちそう、調べてみたいと思っています。
|
ブチョー |
日本語が世界的にブームだそうです。日本人がとっくに失くした「恥の文化」はよく知られた事ですが、もうひとつ日本にしかなく今世界中が注目する概念が共通語になったそうです。それは『モッタイナイ』 エコロジストにはまだまだ日本は魅力的に映っているようです。壊れていく日本が私には「もったいない」…。 |
セ オ |
会社の帰りにいつも待つ駅のホームから見える向かいに、横に10列、縦に10段積まれた壊し残しのブロック塀があります。ひとつのブロックを一年とすると丁度100年分。とても整然とならんでいるせいかほんの僅かな量です。過ぎ去った年月をブロックで換算して壊したら、さて幾つ残っているんだろうか
… と、 つぶやいた。多分、ホンの僅かな量しか残らないんだろうね。 |

ネコちゃん |
常務の子供の柊(シュウ)ちゃんがよく会社に遊びに来ます。ほんとに子供らしくて(?)可愛い子で つい 捕まえて遊びたくなります。会長が気を遣って「お姉さんに・・・ 云々」と言いました。彼は「お姉さんじゃない。おばさん!」って言うではないですか。子供の目って正直・・・ でも一体、何がその境目(さかいめ)なんだろう。彼にとって。
|

ナオちゃん |
息子の為にスキー用品を買い揃え、初すべりへ。怖いもの知らずの性格の息子は、尻込みするどころかやる気満々。しかし、立つことさえ出来ず、ひっくり返ってはケラケラと笑う始末。「まだ無理かぁ」と私は諦めかけたのですが…。3回ひっくり返っただけでその後は1人でしっかりバランスをとり、5m位は滑れる様になってしまったのです。我が子ながらあっぱれ!流石だわ〜とまたまた親バカっぷりを発揮でした。 |

カヨちゃん
|
今年もはや十二月。年賀状は買ってきて机の上に置いてあるだけだし、大そうじも全然手つかず…。この一年も何もしないうちに過ぎてしまったような気がします。来年は下の子供が幼稚園に入るので少しは生活パターンが変わるかな〜 っと、期待しています。
あちこちで風邪がはやるこの季節、免疫力を高めて乗り切りたいと思います。 |
ヨコちゃん |
先日息子と二人で、新潟(実家)に行ってきました。
79歳になる母と3人で、近くにある温泉で足湯を経験してきました。2時間位足をつけているだけで体の芯までポッカポカ。母は天気のいい日は歩いて行き、3時間位足湯をして来るそうです。ちなみに入浴も出来ます。私の実家は、山あり、海あり、温泉ありのとてものどかな い〜ぃ
所です。 |