12月の“つぶやき”
|
おやじ |
母を訪ねる1300kmの車旅
以前からやってみたいと温めていた計画・・・車で九州まであっちこっち見学しながら旅してみたい・・・を実行出来ました。京都や四国、山口などで泊まりながらののんびり旅で、購入間もないハイブリッド・プリウスの真骨頂をも味わいました。九州まで無給油で走りぬくその驚くべき燃費の良さには もう脱帽!! 今までのBMWが如雨露(じょうろ)に思えた程です。さすがに帰り道はもう一度車で と云う元気も出ず愛車は船で輸送して、自分は飛行機で戻りました。現地(大村)から自宅まで車の輸送費用は6万円だったのですが、高速料金だけでもほぼ3万円、それに燃費や疲れ等を考えるとこのシステムにもえらく納得、良い経験でした。
思えばこの歳までお盆と正月以外はまとまった休暇をとること等、考えようも無く走ってきましたが・・・うちも若旦那がしっかり留守を守ってくれるし、任せて安心できる社員ばかりだしと、少し気分の贅沢も味わうことが出来ました。行く所、行く所で出迎えてくれた ツワブキの花がこの季節と共に印象に残りそうです。
|

若旦那 |
緊急地震速報がスタートしてから2ヶ月が過ぎました。事務所には速報を受信できる装置があるのですが、在社中には一度も受信しておりません。今後も受信せぬことが望みでありますが、この備えが必要な国で生活をしていることを実感させられます。そろそろ5年前に買い揃えた防災用品の賞味期限をチェックしようかな。 |
ブチョー |
今年の漢字「偽」=「民度の低下」「自己中心」「自堕落」「金至上主義」「排他的自己愛」今年消えた漢字=『律儀』『博愛』『穏便』『協調』そして『信』…日本という国は米国になってはいけないのです。危険なインターネットを禁止し精神的な『鎖国』『断食』が必要な時期なのかも知れない。今年を振り返って暴言です…。 |
セ オ |
毎日パソコンを使っています。「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」ん?そういつもとは変わった処理はしてないけどなあ。「終了しないときはプログラムの製造元に連絡してください。」ん?再起動すれば普通に動くのに。何をしたって云うんだろう?パソコン嫌いになる理由って、そちらの都合でエラーにしておいて「あんたが変な使い方するからだ」態度がカチンって来ることが大かも。 |

ネコちゃん |
今年も 可も無く不可も無く・・・
わかっちゃいるよ 何も無いのが一番なのが・・・でもさ コートを羽織るこの季節になるとつい“何もなかったなぁ”と思ったりもするんだよね。いい事はいっぱい欲しい、悪い事は避けて通れ、悪い事にぶち当たった人が今日も紙面に・・・。年毎に早く感じる 行く年、来る年 色々な思いを吸い上げる師走の寒空。
|

ナオちゃん |
私が学生の頃『だ埼玉』という呼び方がありました(もっと昔から?そして今も?)。若かった事と都内の学校に通っていた事とが原因か『埼玉』に住んでいる事が嫌だった時期もあります。それでも最近はスタジアムやアリーナも出来てそれなりに『埼玉』もがんばっていると思います。しかしこう思えるのは『埼玉』が『だ埼玉』でなくなっているのではなく、私がただ単に年をとったからかもしれませんけど。 |

カヨちゃん
|
気がつくと街中クリスマスイルミネーション。この時期は子供が冬休みに入る前にプレゼントを用意しなければ…と毎年あせります。下の子は5歳なのでサンタさん?と想像がふくらんでルンルンです。上の子は何も言いませんが多分わかっているんだろうな〜?という年頃。プレゼント選びにも四苦八苦しています。 |

カナちゃん
|
もう年末なんですね…。子供達は早帰りになり、昼ご飯を作らなくちゃだとか、家の大掃除だとか、年賀状だとか、新年の準備?だとか…、休みはどうしようだとか…あれこれ悩むだけで忙しい…。 そんなこのごろです。 |