 |
         |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
建物はほぼ完成してました。
きょうは、外構工事が行われていました。 |
外構ができあがると、
一段と家(建物)が引き立つでしょうね。
|
|
|
|
|
 |
 |
広々とした玄関フロア |
吹き抜けのある階段から
一階のリビングを見下ろしてます。
|
|
|
|
|
 |
 |
ステンドグラスをあしらったチョット凝った
ドアがなかなかいいですよね |
和と洋が調和したリビングからの様子です。 |
|
|
|
|
 |
 |
吹き抜けを上から覗いて見ました。
陽の光が燦々と降り注いでいる様子がよくわかりますよね 。 |
二階のリビングです。
石積みの重厚感がある壁が斬新です。
|
|
|
|
|
 |
 |
ここは吹き抜けなんですよ。
どんと 三階まで… 壮大な広々感が得られます。 |
家のほぼ中央にエレベータが備えられました。
お年を召してからの階段の上り下りを考えれば… 確かに !!
|
|
|
|
|
 |
 |
ステンレス鋼管(モルコ ジョイント) による施工で
ワンランク上の住まい作りを・・・ 心がけているのです。 |
柱の数もすごいでしょう !!
天井の梁の太さにも注目していい箇所かも。 |
|
|
|
|
 |
 |
天井裏にもFPパネルがはめ込まれました。 |
FPパネルがはめ込まれた外観です。 |
|
|
|
|
 |
 |
FPパネルはめ込みが始まりました。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
FPパネルはめ込みの準備が整いました。 |
天井裏部分の骨組みです。 |
|
|
|
 |
 |
おそくまで掛かりました。大きな家ですからねぇ。 |
三階部分に取り掛かりました。 |
|
|
|
|
 |
 |
早朝から上棟作業が開始されました。 |
二階部分に取り掛かっているところです。 |
|
|
|
|
 |
 |
ベース型枠、基礎立ち上がりコンクリート打ち中です。 |
地盤改良後きれいに整地された敷地です。 |
|
|
|
 |
 |
水盛り遣り方作業が始まりました。 |
いよいよ本格的に工事が始まりました。 |
|
|
|
|
 |
 |
地盤改良工事が開始されました。 |
直径60cmほどの穴にはコンクリートが注入され、
基礎を支える柱状の杭が46本地中に成型されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |