 |
         |
|
|
|
2006年4月24日 |
2006年4月24日 |
 |
 |
大分、仕上がってきました。 |
外壁もきれいに仕上がってもうすぐ引渡しもできそうです。 |
2006年1月31日 |
|
 |
|
お外の様子はこんな感じです。 |
|
2006年1月31日 |
2006年1月31日 |
 |
 |
FPパネルのはめ込みを行っています。木槌で微妙な調整を行いながら慎重に。 |
棟梁のツルさんが丁寧にFPパネルを留めています。 |
2006年1月14日(土) |
2006年1月14日(土) |
 |
 |
概ね、完了。
きょうの上棟の目的はほぼ終了しました。怪我も無く、大分明るいうちに終わって良かったです。 |
いよいよ『FPの家』の骨組みができました。
点検を行っています。 |
|
|
2006年1月14日(土) |
2006年1月14日(土) |
 |
 |
上棟当日
きょうは朝から上棟です。先ずは、通し柱から着々と柱が建ち始めました。とても手際がいいですね。 |
段々と、家のかたちができてきました。
|
|
|
2006年1月13日(金) |
2006年1月13日(金) |
 |
 |
上棟の準備 着々と、
新年も明け、あすはいよいよ上棟です。 |
資材も到着。
クレーンで吊ってトラックから資材を降ろしています。 |
|
|
2005年12月27日(火) |
|
 |
|
型枠はずし
しっかりした基礎が姿を現しました。今年は、残念ながらここまでで仕事納めとなってしまいました。 |
|
|
2005年12月12日(月) |
2005年12月12日(月) |
 |
 |
工事開始
きょうからいよいよ工事が開始されました。先ずは、基礎工事からです。外は結構寒い日が多くなってきて、職人さんもたいへんです。 |
基礎工事開始
少し掘り起こし床付けをするところですよ。 |
|
|
2005年12月6日(火) |
2005年12月6日(火) |
 |
 |
地鎮祭
きょうは、少し寒い日でしたが、好天に恵まれ地鎮祭を執り行いました。 10日から本格的な工事を開始するのに先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく、永くこの地に建っていられることを願いました。 |
地鎮祭
施主様を代表して息子さんも地鎮祭に臨み、安全を願いました。
向こうに見えるのは、一足先に完成を迎えようとしているO邸です。外壁も完成し『FPの家』らしき洗練された建物が姿を見せ始めていました。 |
|
|
|
|
 |